あけましておめでとうございます

画像中央部のプラスチック部品が、割れているので ホンダカーズ輪島店で部品を取り寄せてもらいました。
取り外すとこんな部品です。

画像中央部のプラスチック部品が、割れているので ホンダカーズ輪島店で部品を取り寄せてもらいました。
取り外すとこんな部品です。
PR
とっくの昔に修理済のメーターが戻って、取り付けていたのですが・・・・更新を怠けていました。
トリップメーターをリセットする時の引っかかり以外 大きな問題は、なかったようで ビックリするぐらい安い料金で、修理して頂きました。
今度は少しずつ内装をリフレッシュしていきたいと思います。
バタバタしていて BEATをいじる暇もなく
1年以上更新していませんでしたが、色々気になる部分が出て来ました。
タコメータースピードメーターは既に交換してあるので、問題ないのですが
( タコメーターとスピードメーターのトラブルをよく聞きますが )
トリップメーターをリセットする時の引っかかりが 気になり BEAT FAN BOOK 80ページから90ページに登場している X氏に修理を依頼する事に

ステアリング ボスも延長するつもりなので、取り外します。
( この方が、作業が楽という事もあります )
ここまでは、簡単にバラせましたが、コネクターがなかなか抜けません。

やっと抜けた!
1年以上更新していませんでしたが、色々気になる部分が出て来ました。
タコメータースピードメーターは既に交換してあるので、問題ないのですが
( タコメーターとスピードメーターのトラブルをよく聞きますが )
トリップメーターをリセットする時の引っかかりが 気になり BEAT FAN BOOK 80ページから90ページに登場している X氏に修理を依頼する事に
ステアリング ボスも延長するつもりなので、取り外します。
( この方が、作業が楽という事もあります )
ここまでは、簡単にバラせましたが、コネクターがなかなか抜けません。
やっと抜けた!
2013 .04.28
正月以来の更新です。
毒キノコに交換しても 純正エアクリーナーのパッキンが、ないと隙間から ゴミを吸うと聞いたので、前オーナが、パッキンを残している事を祈りつつ エアクリーナーボックスを開けてみると・・・・・・・結構汚い
撮影するのも忘れて キャブクリーナースプレーかけて 拭き掃除。

前オーナーは、3連スロットルにファンネル装着

新しい純正エアクリーナーエレメントのパッキンだけ 使うのもモッタイナイので、比較を兼ねて 一時純正を使用する事にしました。
毒キノコに交換しても 純正エアクリーナーのパッキンが、ないと隙間から ゴミを吸うと聞いたので、前オーナが、パッキンを残している事を祈りつつ エアクリーナーボックスを開けてみると・・・・・・・結構汚い
撮影するのも忘れて キャブクリーナースプレーかけて 拭き掃除。
前オーナーは、3連スロットルにファンネル装着
新しい純正エアクリーナーエレメントのパッキンだけ 使うのもモッタイナイので、比較を兼ねて 一時純正を使用する事にしました。
明けまして おめでとうございます
スピーカーのブログ以上に更新頻度が低いですが、今年も宜しくお願いします。

21万km走行の1台目BEATの純正アルミの方が、何故かキレイだったので、夏タイヤ用に温存。
2台目BEATの純正アルミホイールをスタッドレス・タイヤ用にしました。

スピーカーのブログ以上に更新頻度が低いですが、今年も宜しくお願いします。
21万km走行の1台目BEATの純正アルミの方が、何故かキレイだったので、夏タイヤ用に温存。
2台目BEATの純正アルミホイールをスタッドレス・タイヤ用にしました。